【モダン】トリコロール
2013年1月5日 MTG青白を使ってた時に死儀礼のシャーマンが辛すぎてゲームにならない
じゃあ稲妻入れよう的なデッキ
ただヘルカイトが高すぎて買う気が失せるので後回しかな
レシピだけ作る
4《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
3《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MOR)》
3《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
2《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite(M13)》
4《稲妻/Lightning Bolt(M11)》
3《流刑への道/Path to Exile(CON)》
2《呪文嵌め/Spell Snare(DIS)》
2《稲妻のらせん/Lightning Helix(RAV)》
3《マナ漏出/Mana Leak(M11)》
2《差し戻し/Remand(RAV)》
2《電解/Electrolyze(GPT)》
2《謎めいた命令/Cryptic Command(LRW)》
2《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned(AVR)》
1《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice(DST)》
1《ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles(5DN)》
土地24
リンガリングをメタるためかがり火とヘルカイトを投入
剣は白黒のほうがいいかも
ムーアランドと剣はただつよだし
まあ回して考えよう
じゃあ稲妻入れよう的なデッキ
ただヘルカイトが高すぎて買う気が失せるので後回しかな
レシピだけ作る
4《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
3《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MOR)》
3《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
2《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite(M13)》
4《稲妻/Lightning Bolt(M11)》
3《流刑への道/Path to Exile(CON)》
2《呪文嵌め/Spell Snare(DIS)》
2《稲妻のらせん/Lightning Helix(RAV)》
3《マナ漏出/Mana Leak(M11)》
2《差し戻し/Remand(RAV)》
2《電解/Electrolyze(GPT)》
2《謎めいた命令/Cryptic Command(LRW)》
2《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned(AVR)》
1《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice(DST)》
1《ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles(5DN)》
土地24
リンガリングをメタるためかがり火とヘルカイトを投入
剣は白黒のほうがいいかも
ムーアランドと剣はただつよだし
まあ回して考えよう
【モダン】青黒トロン
2012年12月20日 MTG青黒テゼ使いたいな→交易所も使いたい→でもマナかかるしな→トロンにすればよくね
というわけで青黒トロン。
正直食わず嫌いしてたトロンなんだけど回してみると結構面白い。
でもこのままだと絶対弱い、、
しかもテゼレットはどこへ行ったwwww
いやまじでテゼ入れてるスペースがない
どうしよう
誰か偉い人教えてーーーーーー
1《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine(SOM)》
1《隔離するタイタン/Sundering Titan(DST)》
1《マイアの戦闘球/Myr Battlesphere(SOM)》
1《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn(ROE)》
1《殺戮の契約/Slaughter Pact(FUT)》
2《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek(ROE)》
2《差し戻し/Remand(RAV)》
1《喉首狙い/Go for the Throat(MBS)》
2《卑下/Condescend(5DN)》
1《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith(MBS)》
4《知識の渇望/Thirst for Knowledge(MRD)》
3《けちな贈り物/Gifts Ungiven(CHK)》
2《滅び/Damnation(PLC)》
1《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives(5DN)》
4《探検の地図/Expedition Map(ZEN)》
3《ディミーアの印鑑/Dimir Signet(RAV)》
2《威圧のタリスマン/Talisman of Dominance(MRD)》
1《世界のるつぼ/Crucible of Worlds(10E)》
2《交易所/Trading Post(M13)》
1《精神隷属器/Mindslaver(SOM)》
4《ウルザの塔/Urza’s Tower(9ED)》
4《ウルザの鉱山/Urza’s Mine(9ED)》
4《ウルザの魔力炉/Urza’s Power Plant(9ED)》
4《闇滑りの岸/Darkslick Shores(SOM)》
3《涙の川/River of Tears(FUT)》
1《アカデミーの廃墟/Academy Ruins(TSP)》
1《ウギンの目/Eye of Ugin(WWK)》
1《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth(PLC)》
1《トレイリア西部/Tolaria West(FUT)》
1《沼/Swamp(10E)》
トロンなのにカーンなしな構築
おもしろいけどなー
勝てんなーこれじゃ
というわけで青黒トロン。
正直食わず嫌いしてたトロンなんだけど回してみると結構面白い。
でもこのままだと絶対弱い、、
しかもテゼレットはどこへ行ったwwww
いやまじでテゼ入れてるスペースがない
どうしよう
誰か偉い人教えてーーーーーー
1《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine(SOM)》
1《隔離するタイタン/Sundering Titan(DST)》
1《マイアの戦闘球/Myr Battlesphere(SOM)》
1《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn(ROE)》
1《殺戮の契約/Slaughter Pact(FUT)》
2《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek(ROE)》
2《差し戻し/Remand(RAV)》
1《喉首狙い/Go for the Throat(MBS)》
2《卑下/Condescend(5DN)》
1《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith(MBS)》
4《知識の渇望/Thirst for Knowledge(MRD)》
3《けちな贈り物/Gifts Ungiven(CHK)》
2《滅び/Damnation(PLC)》
1《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives(5DN)》
4《探検の地図/Expedition Map(ZEN)》
3《ディミーアの印鑑/Dimir Signet(RAV)》
2《威圧のタリスマン/Talisman of Dominance(MRD)》
1《世界のるつぼ/Crucible of Worlds(10E)》
2《交易所/Trading Post(M13)》
1《精神隷属器/Mindslaver(SOM)》
4《ウルザの塔/Urza’s Tower(9ED)》
4《ウルザの鉱山/Urza’s Mine(9ED)》
4《ウルザの魔力炉/Urza’s Power Plant(9ED)》
4《闇滑りの岸/Darkslick Shores(SOM)》
3《涙の川/River of Tears(FUT)》
1《アカデミーの廃墟/Academy Ruins(TSP)》
1《ウギンの目/Eye of Ugin(WWK)》
1《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth(PLC)》
1《トレイリア西部/Tolaria West(FUT)》
1《沼/Swamp(10E)》
トロンなのにカーンなしな構築
おもしろいけどなー
勝てんなーこれじゃ
【スタン】エンチャントコントロール(安全な領域)
2012年12月19日 MTG コメント (1)題名そのままのデッキ
AAさんのパクリではけっして・・・ないとおもう
身内のデッキを俺的魔改造したものがこちら
4《豊かな成長/Abundant Growth(AVR)》
4《マナの花/Mana Bloom(RTR)》
2《地の封印/Ground Seal(M13)》
2《安らかなる眠り/Rest in Peace(RTR)》
3《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》
1《忘却の輪/Oblivion Ring(M13)》
4《安全の領域/Sphere of Safety(RTR)》
4《遥か見/Farseek(M13)》
2《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm(RTR)》
3《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》
4《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
3《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept(M13)》
4《寺院の庭/Temple Garden(RAV)》
4《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》
1《草むした墓/Overgrown Tomb(RTR)》
4《内陸の湾港/Hinterland Harbor(ISD)》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress(M13)》
4《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M13)》
1《ネファリアの溺墓/Nephalia Drownyard(ISD)》
1《森/Forest(10E)》
1《平地/Plains(NPH)》
サイド
4《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)》
4《不可視の忍び寄り/Invisible Stalker(ISD)》
4《天上の鎧/Ethereal Armor(RTR)》
3《幽体の飛行/Spectral Flight(ISD)》
見ての通り勝ち筋はジェイスとネファリアだけという圧倒的細さ
サイドは圧倒的トラフト
正直デッキの値段に間違いなく負けてるデッキw
完全に紙束。これで今週はFNM行く
AAさんのパクリではけっして・・・ないとおもう
身内のデッキを俺的魔改造したものがこちら
4《豊かな成長/Abundant Growth(AVR)》
4《マナの花/Mana Bloom(RTR)》
2《地の封印/Ground Seal(M13)》
2《安らかなる眠り/Rest in Peace(RTR)》
3《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》
1《忘却の輪/Oblivion Ring(M13)》
4《安全の領域/Sphere of Safety(RTR)》
4《遥か見/Farseek(M13)》
2《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm(RTR)》
3《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》
4《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
3《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept(M13)》
4《寺院の庭/Temple Garden(RAV)》
4《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》
1《草むした墓/Overgrown Tomb(RTR)》
4《内陸の湾港/Hinterland Harbor(ISD)》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress(M13)》
4《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M13)》
1《ネファリアの溺墓/Nephalia Drownyard(ISD)》
1《森/Forest(10E)》
1《平地/Plains(NPH)》
サイド
4《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)》
4《不可視の忍び寄り/Invisible Stalker(ISD)》
4《天上の鎧/Ethereal Armor(RTR)》
3《幽体の飛行/Spectral Flight(ISD)》
見ての通り勝ち筋はジェイスとネファリアだけという圧倒的細さ
サイドは圧倒的トラフト
正直デッキの値段に間違いなく負けてるデッキw
完全に紙束。これで今週はFNM行く
GP名古屋にもってくデッキ
2012年12月8日 MTG無事前日受付も終わり(17時に起きるという失態
ほっとしてる
というわけでデッキ晒して明日頑張ろう
RUGwミッドレンジ
3《ベラドンナの行商人/Nightshade Peddler(AVR)》
4《イゼットの静電術師/Izzet Staticaster(RTR)》
2《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger(AVR)》
4《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
3《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells(DKA)》
4《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
3《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
4《追跡者の本能/Tracker’s Instincts(DKA)》
4《遥か見/Farseek(M13)》
2《イゼットの魔除け/Izzet Charm(RTR)》
1《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars(RTR)》
2《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned(AVR)》
土地24
サイド
1《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
1《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage(DKA)》
1《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars(RTR)》
1《ベラドンナの行商人/Nightshade Peddler(AVR)》
2《否認/Negate(M13)》
2《安らかなる眠り/Rest in Peace(RTR)》
2《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
3《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)》
1《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells(DKA)》
1《クローン/Clone(M13)》
基本接死ティムコンボして
あとは叩きつけるだけ
スフィンクスの啓示が一番きつい
まあ勝ち越せるといいな
ほっとしてる
というわけでデッキ晒して明日頑張ろう
RUGwミッドレンジ
3《ベラドンナの行商人/Nightshade Peddler(AVR)》
4《イゼットの静電術師/Izzet Staticaster(RTR)》
2《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger(AVR)》
4《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
3《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells(DKA)》
4《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
3《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
4《追跡者の本能/Tracker’s Instincts(DKA)》
4《遥か見/Farseek(M13)》
2《イゼットの魔除け/Izzet Charm(RTR)》
1《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars(RTR)》
2《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned(AVR)》
土地24
サイド
1《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
1《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage(DKA)》
1《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars(RTR)》
1《ベラドンナの行商人/Nightshade Peddler(AVR)》
2《否認/Negate(M13)》
2《安らかなる眠り/Rest in Peace(RTR)》
2《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
3《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)》
1《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells(DKA)》
1《クローン/Clone(M13)》
基本接死ティムコンボして
あとは叩きつけるだけ
スフィンクスの啓示が一番きつい
まあ勝ち越せるといいな
【スタン】赤緑青タッチ黒コントロール
2012年11月17日 MTG2《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
3《ウルフィーの報復者/Wolfir Avenger(AVR)》
3《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells(DKA)》
2《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren(ISD)》
3《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
1《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
2《中略/Syncopate(RTR)》
2《イゼットの魔除け/Izzet Charm(RTR)》
3《灼熱の槍/Searing Spear(M13)》
4《遥か見/Farseek(M13)》
1《溶岩震/Magmaquake(M13)》
3《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy(ISD)》
3《雲散霧消/Dissipate(ISD)》
1《轟く激震/Rolling Temblor(ISD)》
1《血統の切断/Sever the Bloodline(ISD)》
2《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought(RTR)》
土地24
サイドはてけとーー
うーむ
やっぱり悪くはないんだが土地がねえ…
黒じゃなくて白でもいいけどそれだとバントのほうがよくねってなりそうで怖い
でも今の回らないデッキよりいいか
さらに色マナきつくなりそうだけどな
3《ウルフィーの報復者/Wolfir Avenger(AVR)》
3《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells(DKA)》
2《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren(ISD)》
3《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
1《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
2《中略/Syncopate(RTR)》
2《イゼットの魔除け/Izzet Charm(RTR)》
3《灼熱の槍/Searing Spear(M13)》
4《遥か見/Farseek(M13)》
1《溶岩震/Magmaquake(M13)》
3《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy(ISD)》
3《雲散霧消/Dissipate(ISD)》
1《轟く激震/Rolling Temblor(ISD)》
1《血統の切断/Sever the Bloodline(ISD)》
2《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought(RTR)》
土地24
サイドはてけとーー
うーむ
やっぱり悪くはないんだが土地がねえ…
黒じゃなくて白でもいいけどそれだとバントのほうがよくねってなりそうで怖い
でも今の回らないデッキよりいいか
さらに色マナきつくなりそうだけどな
今日は毎度のごとくFNM前にデッキ作って突撃
デッキは赤緑青タッチ黒のコントロールを使用
狩り達出して構える動きが強いと思い作ったが如何せん土地があふぉみたいに事故るため、錬金術と黒をタッチした
結果1ー2残飯www
どれもこれもメインすべて土地事故でやはりこのカラーつらすぎる
しかしやっぱり狩り達+打ち消しかウルフィーの報復者は強い
シミックが来たら本気だしそう
リストはあとで
デッキは赤緑青タッチ黒のコントロールを使用
狩り達出して構える動きが強いと思い作ったが如何せん土地があふぉみたいに事故るため、錬金術と黒をタッチした
結果1ー2残飯www
どれもこれもメインすべて土地事故でやはりこのカラーつらすぎる
しかしやっぱり狩り達+打ち消しかウルフィーの報復者は強い
シミックが来たら本気だしそう
リストはあとで
通販から届いたら作りたいデッキってとこ
まあ当然タルモボブ足りないから買い次第どんどん変えてく感じ
4《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman(RTR)》
4《貴族の教主/Noble Hierarch(CON)》
1《タルモゴイフ/Tarmogoyf(FUT)》
4《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary(CON)》
3《包囲の搭、ドラン/Doran, the Siege Tower(LRW)》
3《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter(RTR)》
2《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll(MBS)》
4《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek(ROE)》
3《流刑への道/Path to Exile(CON)》
3《きらめく願い/Glittering Wish(FUT)》
3《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》
3《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》
4《湿地の干潟/Marsh Flats(ZEN)》
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》
2《活発な野生林/Stirring Wildwood(WWK)》
1《草むした墓/Overgrown Tomb(RAV)》
1《地平線の梢/Horizon Canopy(FUT)》
1《闘技場/Arena(TSB)》
1《つぶやき林/Murmuring Bosk(MOR)》
1《ボジューカの沼/Bojuka Bog(WWK)》
1《地盤の際/Tectonic Edge(WWK)》
1《神無き祭殿/Godless Shrine(GPT)》
1《血の墓所/Blood Crypt(DIS)》
1《寺院の庭/Temple Garden(RAV)》
1《セジーリのステップ/Sejiri Steppe(WWK)》
1《森/Forest(10E)》
1《沼/Swamp(10E)》
1《平地/Plains(NPH)》
サイド
1《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》
1《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg(LRW)》
1《太陽と月の輪/Wheel of Sun and Moon(SHM)》
1《炎渦竜巻/Firespout(SHM)》
1《大渦の脈動/Maelstrom Pulse(ARB)》
2《大爆発の魔道士/Fulminator Mage(SHM)》
2《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks(SHM)》
1《見えざる者、ヴラスカ/Vraska the Unseen(RTR)》
1《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons(AVR)》
1《流刑への道/Path to Exile(CON)》
2《安らかなる眠り/Rest in Peace(RTR)》
1《強情なベイロス/Obstinate Baloth(M11)》
メインはマナクリ8で2ターン目から動く感じだが
ジャンドに対して後攻だとリリアナか稲妻で対処されるのが辛いかな
ほんとはサイドに思考囲いがほしいorz
このままだとコンボに当たった時にメインのカードをサイドにおとせない
買うのかやっぱりorz
まあ当然タルモボブ足りないから買い次第どんどん変えてく感じ
4《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman(RTR)》
4《貴族の教主/Noble Hierarch(CON)》
1《タルモゴイフ/Tarmogoyf(FUT)》
4《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary(CON)》
3《包囲の搭、ドラン/Doran, the Siege Tower(LRW)》
3《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter(RTR)》
2《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll(MBS)》
4《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek(ROE)》
3《流刑への道/Path to Exile(CON)》
3《きらめく願い/Glittering Wish(FUT)》
3《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》
3《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》
4《湿地の干潟/Marsh Flats(ZEN)》
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》
2《活発な野生林/Stirring Wildwood(WWK)》
1《草むした墓/Overgrown Tomb(RAV)》
1《地平線の梢/Horizon Canopy(FUT)》
1《闘技場/Arena(TSB)》
1《つぶやき林/Murmuring Bosk(MOR)》
1《ボジューカの沼/Bojuka Bog(WWK)》
1《地盤の際/Tectonic Edge(WWK)》
1《神無き祭殿/Godless Shrine(GPT)》
1《血の墓所/Blood Crypt(DIS)》
1《寺院の庭/Temple Garden(RAV)》
1《セジーリのステップ/Sejiri Steppe(WWK)》
1《森/Forest(10E)》
1《沼/Swamp(10E)》
1《平地/Plains(NPH)》
サイド
1《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》
1《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg(LRW)》
1《太陽と月の輪/Wheel of Sun and Moon(SHM)》
1《炎渦竜巻/Firespout(SHM)》
1《大渦の脈動/Maelstrom Pulse(ARB)》
2《大爆発の魔道士/Fulminator Mage(SHM)》
2《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks(SHM)》
1《見えざる者、ヴラスカ/Vraska the Unseen(RTR)》
1《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons(AVR)》
1《流刑への道/Path to Exile(CON)》
2《安らかなる眠り/Rest in Peace(RTR)》
1《強情なベイロス/Obstinate Baloth(M11)》
メインはマナクリ8で2ターン目から動く感じだが
ジャンドに対して後攻だとリリアナか稲妻で対処されるのが辛いかな
ほんとはサイドに思考囲いがほしいorz
このままだとコンボに当たった時にメインのカードをサイドにおとせない
買うのかやっぱりorz
なんというかバイトの給料日ごとにmtgのカードが増える
2012年11月15日 MTG通販でおば賛美3聖遺4ぽちってしまった
後悔はしないけどボブは気合で買うのをやめた
買ってたらスタンくずしてただろうけど
せーーーーふ
後悔はしないけどボブは気合で買うのをやめた
買ってたらスタンくずしてただろうけど
せーーーーふ
【モダン】青白コントロール
2012年11月9日 MTG最近スタンばっかりだったのでそろそろモダンでも晒すか
でもタルモもボブも思考囲いもない貧乏学生にはモダンは優しくない
まあゆうてヴェンディは買ったけどね!
3《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
3《前兆の壁/Wall of Omens(ROE)》
3《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MOR)》
4《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks(SHM)》
3《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
4《流刑への道/Path to Exile(CON)》
2《血清の幻視/Serum Visions(5DN)》
2《差し戻し/Remand(RAV)》
2《マナ漏出/Mana Leak(M12)》
1《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》
3《謎めいた命令/Cryptic Command(LRW)》
2《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
2《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought(RTR)》
1《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》
1《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura(ROE)》
4《天界の列柱/Celestial Colonnade(WWK)》
4《金属海の沿岸/Seachrome Coast(SOM)》
4《地盤の際/Tectonic Edge(WWK)》
4《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》
2《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》
1《永岩城/Eiganjo Castle(CHK)》
4《島/Island(RTR)》
1《平地/Plains(NPH)》
ジェイスがモダンで使いたくて作った
うーん弱くはないってとこかねえ
でもタルモもボブも思考囲いもない貧乏学生にはモダンは優しくない
まあゆうてヴェンディは買ったけどね!
3《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
3《前兆の壁/Wall of Omens(ROE)》
3《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MOR)》
4《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks(SHM)》
3《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
4《流刑への道/Path to Exile(CON)》
2《血清の幻視/Serum Visions(5DN)》
2《差し戻し/Remand(RAV)》
2《マナ漏出/Mana Leak(M12)》
1《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》
3《謎めいた命令/Cryptic Command(LRW)》
2《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
2《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought(RTR)》
1《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》
1《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura(ROE)》
4《天界の列柱/Celestial Colonnade(WWK)》
4《金属海の沿岸/Seachrome Coast(SOM)》
4《地盤の際/Tectonic Edge(WWK)》
4《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》
2《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》
1《永岩城/Eiganjo Castle(CHK)》
4《島/Island(RTR)》
1《平地/Plains(NPH)》
ジェイスがモダンで使いたくて作った
うーん弱くはないってとこかねえ
【スタン】バントコンとウルフィーの報復者
2012年11月7日 MTGトップメタは嫌い症候群だったのだがAAさんのレシピを見て完全に一目惚れし
トリコというカラーが嫌いだったため、バントで製作
とは言ってもカラー上スペルが微妙なためボーラスの占い師が使えず
火力もないため非常に打消し依存
とりあえずで作ったやつでトラフトにぼこぼこにされ
敗因を考えたところ、インスタントで動けないのが大きな違いだと思った
そこでウルフィーの報復者がいいのでは、と思い作ったがダブシンの上に再生構えるため
ほぼトリシンでかなり不安定だった。が、そこそこつかえた
これでGP名古屋は出るかも
3《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
2《ウルフィーの報復者/Wolfir Avenger(AVR)》
3《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
3《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
1《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons(AVR)》
1《大軍のワーム/Armada Wurm(RTR)》
2《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm(RTR)》
2《中略/Syncopate(RTR)》
3《遥か見/Farseek(M13)》
3《雲散霧消/Dissipate(ISD)》
2《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》
3《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》
4《巻き直し/Rewind(M13)》
3《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
8ギルラン
12M10
2島
1森
2《錬金術師の隠れ家/Alchemist’s Refuge(AVR)》
最後の土地は結構使えるけどやっぱり重い
たぶんムーアガヴォニー錬金を1枚ずつ差すかな
やっぱ後手考えると遥か見は4かもしれんけど
どこ削ろう?
ワームとシガルダは強いんだけど天使とどっちがいいのかわからない
このデッキまわして思ったのがPWが弱いってことかな
メインで動くことを極力減らしたいからフィニッシャーもけずるか?
わからないことだらけだわ
目下の課題は青い土地が少ないため土地事故が激しいこと
これはどうしようかね
トリコというカラーが嫌いだったため、バントで製作
とは言ってもカラー上スペルが微妙なためボーラスの占い師が使えず
火力もないため非常に打消し依存
とりあえずで作ったやつでトラフトにぼこぼこにされ
敗因を考えたところ、インスタントで動けないのが大きな違いだと思った
そこでウルフィーの報復者がいいのでは、と思い作ったがダブシンの上に再生構えるため
ほぼトリシンでかなり不安定だった。が、そこそこつかえた
これでGP名古屋は出るかも
3《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
2《ウルフィーの報復者/Wolfir Avenger(AVR)》
3《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
3《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
1《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons(AVR)》
1《大軍のワーム/Armada Wurm(RTR)》
2《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm(RTR)》
2《中略/Syncopate(RTR)》
3《遥か見/Farseek(M13)》
3《雲散霧消/Dissipate(ISD)》
2《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》
3《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》
4《巻き直し/Rewind(M13)》
3《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
8ギルラン
12M10
2島
1森
2《錬金術師の隠れ家/Alchemist’s Refuge(AVR)》
最後の土地は結構使えるけどやっぱり重い
たぶんムーアガヴォニー錬金を1枚ずつ差すかな
やっぱ後手考えると遥か見は4かもしれんけど
どこ削ろう?
ワームとシガルダは強いんだけど天使とどっちがいいのかわからない
このデッキまわして思ったのがPWが弱いってことかな
メインで動くことを極力減らしたいからフィニッシャーもけずるか?
わからないことだらけだわ
目下の課題は青い土地が少ないため土地事故が激しいこと
これはどうしようかね
今週のスタンデッキは?ファルケンラスの貴種7/2絆魂で走る。の巻
2012年10月30日 MTGまあ最近週ごとにデッキ変えてるから今週もデッキ作ってFNM行く
タイトル通り単騎
3《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren(ISD)》
4《冒涜の悪魔/Desecration Demon(RTR)》
2《ファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat(DKA)》
2《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
4《遥か見/Farseek(M13)》
4《血の署名/Sign in Blood(M13)》
2《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》
4《ラクドスの魔鍵/Rakdos Keyrune(RTR)》
3《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》
2《情け知らずのガラク/Garruk Relentless(ISD)》
2《究極の価格/Ultimate Price(RTR)》
2《悪魔の顕現/Demonic Rising(AVR)》
2《人殺しの隠遁生活/Homicidal Seclusion(AVR)》
土地24
うーむ
全体除去がほしい。が、かがり火は持ってない
ミジウムいれてもトリシンが出るかびみょい
もぎ取りが丸いが沼の数がたりるのか?
タイトル通り単騎
3《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren(ISD)》
4《冒涜の悪魔/Desecration Demon(RTR)》
2《ファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat(DKA)》
2《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
4《遥か見/Farseek(M13)》
4《血の署名/Sign in Blood(M13)》
2《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》
4《ラクドスの魔鍵/Rakdos Keyrune(RTR)》
3《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》
2《情け知らずのガラク/Garruk Relentless(ISD)》
2《究極の価格/Ultimate Price(RTR)》
2《悪魔の顕現/Demonic Rising(AVR)》
2《人殺しの隠遁生活/Homicidal Seclusion(AVR)》
土地24
うーむ
全体除去がほしい。が、かがり火は持ってない
ミジウムいれてもトリシンが出るかびみょい
もぎ取りが丸いが沼の数がたりるのか?
【スタン】フェイズ千種FNMと4cコントロール改
2012年10月27日 MTG今日は公言通り対コントロールデッキを構築して一回もまわす暇なくFNMへ
4cコントロール
3《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren(ISD)》
2《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
4《遥か見/Farseek(M13)》
2《地の封印/Ground Seal(M13)》
3《彩色の灯籠/Chromatic Lantern(RTR)》
3《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》
4《血統の切断/Sever the Bloodline(ISD)》
3《戒厳令/Martial Law(RTR)》
2《情け知らずのガラク/Garruk Relentless(ISD)》
3《見えざる者、ヴラスカ/Vraska the Unseen(RTR)》
2《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M13)》
4《終末/Terminus(AVR)》
1《ニンの杖/Staff of Nin(M13)》
4《血の墓所/Blood Crypt(RTR)》
4《寺院の庭/Temple Garden(RAV)》
4《草むした墓/Overgrown Tomb(RAV)》
4《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M13)》
4《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M13)》
2《森林の墓地/Woodland Cemetery(ISD)》
1《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit(M13)》
1《大天使の霊堂/Vault of the Archangel(DKA)》
サイド
3《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
2《強迫/Duress(M13)》
2《殺戮遊戯/Slaughter Games(RTR)》
2《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》
2《ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer(RTR)》
2《大軍のワーム/Armada Wurm(RTR)》
2《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》
いまこうしてリスト化するとどう考えてもサイドのワームはいらんだろww
そしてメインが遥か見以外レアだわ
スラーグ牙が2枚なのは財布の都合上
癒し手は増やした方がよかった
スペース上、地の封印と戒厳令は4枚ではないけどね
フェイズFNM 14人 2-1
1回戦 リアニ 2-0
まあメインからメタってるんでらくっちゃ楽なマッチアップだった
最速でセレズニアビートされるときついけど
相手初速遅かったし根囲いで土地めくれないなどもあり
2-0できた
やはり血統の切断と戒厳令は刺さる模様
2回戦 狼デッキ 0-2
一番当たりたくない身内とあたり
順当に負け
メインではマリしてからオリヴィアで勝てそうだったが
あとちょっとのところで育ったオリヴィアを徴収兵され死亡
サイドは遅めのハンドキープして二回終末めくるも
クロック捌けず負けてしまった
やっぱり牙がいることを再認識した
3回戦 GWbトークン 2-0
これもそこそこ遅いデッキのなので
PWで圧殺した
ガラク先出しできてたのも大きい
いろいろ入ってたっぽいが結局似通った生命しか出てこなかった
このマッチアップが一番切断と戒厳令を強いと感じた
総括して一番言えるのはヴラスカはびみょい
今は除去が弱いため使わざるおえないけどね
勝ってる盤面でしか機能しないのが辛すぎ
意外と強かったから今後も使う予定
牙手に入ったらだが
4cコントロール
3《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren(ISD)》
2《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
4《遥か見/Farseek(M13)》
2《地の封印/Ground Seal(M13)》
3《彩色の灯籠/Chromatic Lantern(RTR)》
3《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》
4《血統の切断/Sever the Bloodline(ISD)》
3《戒厳令/Martial Law(RTR)》
2《情け知らずのガラク/Garruk Relentless(ISD)》
3《見えざる者、ヴラスカ/Vraska the Unseen(RTR)》
2《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M13)》
4《終末/Terminus(AVR)》
1《ニンの杖/Staff of Nin(M13)》
4《血の墓所/Blood Crypt(RTR)》
4《寺院の庭/Temple Garden(RAV)》
4《草むした墓/Overgrown Tomb(RAV)》
4《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M13)》
4《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M13)》
2《森林の墓地/Woodland Cemetery(ISD)》
1《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit(M13)》
1《大天使の霊堂/Vault of the Archangel(DKA)》
サイド
3《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
2《強迫/Duress(M13)》
2《殺戮遊戯/Slaughter Games(RTR)》
2《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》
2《ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer(RTR)》
2《大軍のワーム/Armada Wurm(RTR)》
2《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》
いまこうしてリスト化するとどう考えてもサイドのワームはいらんだろww
そしてメインが遥か見以外レアだわ
スラーグ牙が2枚なのは財布の都合上
癒し手は増やした方がよかった
スペース上、地の封印と戒厳令は4枚ではないけどね
フェイズFNM 14人 2-1
1回戦 リアニ 2-0
まあメインからメタってるんでらくっちゃ楽なマッチアップだった
最速でセレズニアビートされるときついけど
相手初速遅かったし根囲いで土地めくれないなどもあり
2-0できた
やはり血統の切断と戒厳令は刺さる模様
2回戦 狼デッキ 0-2
一番当たりたくない身内とあたり
順当に負け
メインではマリしてからオリヴィアで勝てそうだったが
あとちょっとのところで育ったオリヴィアを徴収兵され死亡
サイドは遅めのハンドキープして二回終末めくるも
クロック捌けず負けてしまった
やっぱり牙がいることを再認識した
3回戦 GWbトークン 2-0
これもそこそこ遅いデッキのなので
PWで圧殺した
ガラク先出しできてたのも大きい
いろいろ入ってたっぽいが結局似通った生命しか出てこなかった
このマッチアップが一番切断と戒厳令を強いと感じた
総括して一番言えるのはヴラスカはびみょい
今は除去が弱いため使わざるおえないけどね
勝ってる盤面でしか機能しないのが辛すぎ
意外と強かったから今後も使う予定
牙手に入ったらだが
グリクシスコントロール
2012年10月26日 MTGこの前のデッキを調整するためにリアニと対戦した。
結果惨敗。
分かっていたことだが牙と静穏が辛い
でまずラクドスリターンとサイクロンを減らし中略を増やした
しかし辛い
灰の盲信者で10点削ったが牙×3+修復で20点ゲインされるが貴種で相手のライフを一桁まで削るが静穏が無理過ぎた
灰の盲信者は確かに強いんだが静穏はどうしようない
なのでスタンのトップメタに対する立ち回りを整理する。
リアニメイト
根囲いや忌まわしい回収のおかげで事故が少ない
牙と静穏で番面を対処するしかない
後続が簡単に確保できる
メインに除去を積んでないものが多い
追放するカウンターに弱い
ジャンド
後だしで強いカードが多い
常にラクドスリターンのケアをさせられる
対ビートに強い
サイド後のコントロールに対する勝率が高い
非常にデッキが丸い
カウンターに弱い
青白コントロール
少しでも相手が遅いと勝てるアドバンテージ量
番面捌いた後のPWの制圧力
サイド後のトラフト戦略
天使の願いや静穏の1枚で勝てるフィニッシャーの存在
その他諸々のビートを含めて今のメタがあるがとりあえずビートは捨てることにした。
結局静穏がつよいんだよっ!!!
インスタント除去を入れるか追放除去じゃないと意味がない
→戒厳令強いんじゃね牙にも効くし
メインに入れられる墓地対策がない
→地の封印いけるやろ
っということで
血統の切断4戒厳令4地の封印4のデッキを作る(キリッ
どうみてもタイトル詐欺www
結果惨敗。
分かっていたことだが牙と静穏が辛い
でまずラクドスリターンとサイクロンを減らし中略を増やした
しかし辛い
灰の盲信者で10点削ったが牙×3+修復で20点ゲインされるが貴種で相手のライフを一桁まで削るが静穏が無理過ぎた
灰の盲信者は確かに強いんだが静穏はどうしようない
なのでスタンのトップメタに対する立ち回りを整理する。
リアニメイト
根囲いや忌まわしい回収のおかげで事故が少ない
牙と静穏で番面を対処するしかない
後続が簡単に確保できる
メインに除去を積んでないものが多い
追放するカウンターに弱い
ジャンド
後だしで強いカードが多い
常にラクドスリターンのケアをさせられる
対ビートに強い
サイド後のコントロールに対する勝率が高い
非常にデッキが丸い
カウンターに弱い
青白コントロール
少しでも相手が遅いと勝てるアドバンテージ量
番面捌いた後のPWの制圧力
サイド後のトラフト戦略
天使の願いや静穏の1枚で勝てるフィニッシャーの存在
その他諸々のビートを含めて今のメタがあるがとりあえずビートは捨てることにした。
結局静穏がつよいんだよっ!!!
インスタント除去を入れるか追放除去じゃないと意味がない
→戒厳令強いんじゃね牙にも効くし
メインに入れられる墓地対策がない
→地の封印いけるやろ
っということで
血統の切断4戒厳令4地の封印4のデッキを作る(キリッ
どうみてもタイトル詐欺www
とりあえずスタンでラクドスの帰還が使いたい病
2012年10月24日 MTGまあタイトル通り。
こいつ使うならやっぱグリクシスかね
サイクロンの裂け目あるし
あと灰の盲信者強いと思うんだ
よってクロパーっぽいグリコンを作・・・れるといいな
こいつ使うならやっぱグリクシスかね
サイクロンの裂け目あるし
あと灰の盲信者強いと思うんだ
よってクロパーっぽいグリコンを作・・・れるといいな
遅まきながらも千種フェイズのFNM報告をば
使用デッキはこの前に上げたものから《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》を2枚減らし
代わりに《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》と《イゼットの魔除け/Izzet Charm(RTR)》を入れたものを使用
14人3回戦で1-2というふがいない結果に
1回戦 青赤どぶ潜みバーン 2-0
1ゲーム目
相手のどぶ潜みに手を焼くもそれを処理してから
《静穏の天使/Angel of Serenity(RTR)》でgg
2ゲーム目
どぶ潜みをイゼチャで処理したあとX=5のラクドスリターンで手札をからし
X=7 X=6でラクドスリターンでライフをギルラン分合わせてきっちり削り勝利
2回戦 ジャンド吸血鬼 1-2
1ゲーム目
ぐだったところにラクドスリターンX=4で勝ち
2ゲーム目
サイドから入れた殺戮遊戯でヴラスカを指定する俺
冷静になればスラーグ牙指定だろ
血統の守り手が止まらず負け
3ゲーム目
相手の殺戮遊戯でラクドスリターンと天使を抜かれ
またも血統の守り手を止められず負け
3回戦 黒緑ゾンビ 1-2
1ゲーム目
一回終末で流しラクドスリターンでハンドをからし
相手がマナフラしているところに天使で勝ち
2ゲーム目
火柱があるが赤が出ないハンドをキープし
強迫で拘留の宝球を抜かれランド引けず負け
3ゲーム目
ドブンされて無理ゲー
メインはカードパワー的にもだいぶいけるけど
とにかくサイド後が辛すぎる
強迫と殺戮遊戯がマジでどうしようもないな。これ
こっちのサイドはそんなに刺さらないのにね
アゾチャを結局一回も引けなかった
あったらだいぶ変わってたと思うけど
まあラクドスリターンが強すぎた、そんな金曜日だった
使用デッキはこの前に上げたものから《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》を2枚減らし
代わりに《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》と《イゼットの魔除け/Izzet Charm(RTR)》を入れたものを使用
14人3回戦で1-2というふがいない結果に
1回戦 青赤どぶ潜みバーン 2-0
1ゲーム目
相手のどぶ潜みに手を焼くもそれを処理してから
《静穏の天使/Angel of Serenity(RTR)》でgg
2ゲーム目
どぶ潜みをイゼチャで処理したあとX=5のラクドスリターンで手札をからし
X=7 X=6でラクドスリターンでライフをギルラン分合わせてきっちり削り勝利
2回戦 ジャンド吸血鬼 1-2
1ゲーム目
ぐだったところにラクドスリターンX=4で勝ち
2ゲーム目
サイドから入れた殺戮遊戯でヴラスカを指定する俺
冷静になればスラーグ牙指定だろ
血統の守り手が止まらず負け
3ゲーム目
相手の殺戮遊戯でラクドスリターンと天使を抜かれ
またも血統の守り手を止められず負け
3回戦 黒緑ゾンビ 1-2
1ゲーム目
一回終末で流しラクドスリターンでハンドをからし
相手がマナフラしているところに天使で勝ち
2ゲーム目
火柱があるが赤が出ないハンドをキープし
強迫で拘留の宝球を抜かれランド引けず負け
3ゲーム目
ドブンされて無理ゲー
メインはカードパワー的にもだいぶいけるけど
とにかくサイド後が辛すぎる
強迫と殺戮遊戯がマジでどうしようもないな。これ
こっちのサイドはそんなに刺さらないのにね
アゾチャを結局一回も引けなかった
あったらだいぶ変わってたと思うけど
まあラクドスリターンが強すぎた、そんな金曜日だった
【スタン】4Cコントロール
2012年10月12日 MTG3《静穏の天使/Angel of Serenity(RTR)》
2《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
2《中略/Syncopate(RTR)》
4《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm(RTR)》
2《イゼットの魔除け/Izzet Charm(RTR)》
2《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》
2《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》
1《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
4《終末/Terminus(AVR)》
2《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》
4《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought(RTR)》
3《ラクドスの魔鍵/Rakdos Keyrune(RTR)》
4《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》
4《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》
3《血の墓所/Blood Crypt(DIS)》
3《蒸気孔/Steam Vents(GPT)》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress(M13)》
4《水没した地下墓地/Drowned Catacomb(M13)》
2《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit(M13)》
1《断崖の避難所/Clifftop Retreat(ISD)》
1《硫黄の滝/Sulfur Falls(ISD)》
1《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel(ISD)》
1《島/Island(RTR)》
1《平地/Plains(NPH)》
サイドは未定だけど殺戮遊戯は3枚以上入れる予定
どう見ても札束
2《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
2《中略/Syncopate(RTR)》
4《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm(RTR)》
2《イゼットの魔除け/Izzet Charm(RTR)》
2《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》
2《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》
1《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
4《終末/Terminus(AVR)》
2《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》
4《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought(RTR)》
3《ラクドスの魔鍵/Rakdos Keyrune(RTR)》
4《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》
4《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》
3《血の墓所/Blood Crypt(DIS)》
3《蒸気孔/Steam Vents(GPT)》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress(M13)》
4《水没した地下墓地/Drowned Catacomb(M13)》
2《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit(M13)》
1《断崖の避難所/Clifftop Retreat(ISD)》
1《硫黄の滝/Sulfur Falls(ISD)》
1《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel(ISD)》
1《島/Island(RTR)》
1《平地/Plains(NPH)》
サイドは未定だけど殺戮遊戯は3枚以上入れる予定
どう見ても札束
【モダン】マジカルクリスマスランド
2012年10月2日 MTGまあラヴニカでだいぶ変わるから今使ってるデッキを晒す
いつぞやの世界選手権からパkゲフンゲフン
まあ元レシピは尖りすぎでしょwwww
サイドボードに《残酷な根本原理/Cruel Ultimatum(ALA)》4枚とかねwww
http://archive.mtg-jp.com/eventc/worlds09/article/001535/
まあそれよりは丸く作った感じ
デッキ60枚
4《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder(CHK)》
4《水蓮のコブラ/Lotus Cobra(ZEN)》
3《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks(SHM)》
2《永遠の証人/Eternal Witness(5DN)》
2《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary(CON)》
2《墓所のタイタン/Grave Titan(M12)》
1《業火のタイタン/Inferno Titan(M12)》
3《遥か見/Farseek(M13)》
4《きらめく願い/Glittering Wish(FUT)》
2《レインジャーの道/Ranger’s Path(M13)》
2《けちな贈り物/Gifts Ungiven(CHK)》
1《すき込み/Plow Under(8ED)》
1《全ての太陽の夜明け/All Suns’ Dawn(5DN)》
2《暴力的な根本原理/Violent Ultimatum(ALA)》
3《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M13)》
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》
4《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》
1《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》
1《血の墓所/Blood Crypt(DIS)》
1《草むした墓/Overgrown Tomb(RAV)》
1《繁殖池/Breeding Pool(DIS)》
1《蒸気孔/Steam Vents(GPT)》
1《寺院の庭/Temple Garden(RAV)》
1《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GPT)》
1《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(RAV)》
1《神無き祭殿/Godless Shrine(GPT)》
1《偶像の石塚/Graven Cairns(FUT)》
2《森/Forest(10E)》
2《山/Mountain(NPH)》
1《沼/Swamp(10E)》
1《平地/Plains(NPH)》
サイド15
1《太陽と月の輪/Wheel of Sun and Moon(SHM)》
2《大爆発の魔道士/Fulminator Mage(SHM)》
1《暴力的な根本原理/Violent Ultimatum(ALA)》
1《残酷な根本原理/Cruel Ultimatum(ALA)》
1《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons(AVR)》
1《戦争門/Wargate(ARB)》
1《炎渦竜巻/Firespout(SHM)》
1《引き裂く突風/Fracturing Gust(SHM)》
1《ジャンドの魔除け/Jund Charm(ALA)》
3《古えの遺恨/Ancient Grudge(ISD)》
1《思考の大出血/Thought Hemorrhage(ARB)》
1《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren(ISD)》
汚いレシピだなwwww
これ致命的に青がらみに勝てないんだよね。
差し戻し1枚だけで負ける勢い
まあデッキの性質上しょうがないとは思うけどメインに除去0はやりすぎかな?
青以外には割といけたりする
だいたい《暴力的な根本原理/Violent Ultimatum(ALA)》で盤面空にして
《きらめく願い/Glittering Wish(FUT)》から
《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons(AVR)》で勝ちになる。
《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M13)》はクソだわまじで
基本飛行は諦めてるんでそれ以外にたいして強いこのカードを採用
まあ次環境は突然の衰微ありきかな
いつぞやの世界選手権からパkゲフンゲフン
まあ元レシピは尖りすぎでしょwwww
サイドボードに《残酷な根本原理/Cruel Ultimatum(ALA)》4枚とかねwww
http://archive.mtg-jp.com/eventc/worlds09/article/001535/
まあそれよりは丸く作った感じ
デッキ60枚
4《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder(CHK)》
4《水蓮のコブラ/Lotus Cobra(ZEN)》
3《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks(SHM)》
2《永遠の証人/Eternal Witness(5DN)》
2《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary(CON)》
2《墓所のタイタン/Grave Titan(M12)》
1《業火のタイタン/Inferno Titan(M12)》
3《遥か見/Farseek(M13)》
4《きらめく願い/Glittering Wish(FUT)》
2《レインジャーの道/Ranger’s Path(M13)》
2《けちな贈り物/Gifts Ungiven(CHK)》
1《すき込み/Plow Under(8ED)》
1《全ての太陽の夜明け/All Suns’ Dawn(5DN)》
2《暴力的な根本原理/Violent Ultimatum(ALA)》
3《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M13)》
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》
4《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》
1《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》
1《血の墓所/Blood Crypt(DIS)》
1《草むした墓/Overgrown Tomb(RAV)》
1《繁殖池/Breeding Pool(DIS)》
1《蒸気孔/Steam Vents(GPT)》
1《寺院の庭/Temple Garden(RAV)》
1《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GPT)》
1《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(RAV)》
1《神無き祭殿/Godless Shrine(GPT)》
1《偶像の石塚/Graven Cairns(FUT)》
2《森/Forest(10E)》
2《山/Mountain(NPH)》
1《沼/Swamp(10E)》
1《平地/Plains(NPH)》
サイド15
1《太陽と月の輪/Wheel of Sun and Moon(SHM)》
2《大爆発の魔道士/Fulminator Mage(SHM)》
1《暴力的な根本原理/Violent Ultimatum(ALA)》
1《残酷な根本原理/Cruel Ultimatum(ALA)》
1《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons(AVR)》
1《戦争門/Wargate(ARB)》
1《炎渦竜巻/Firespout(SHM)》
1《引き裂く突風/Fracturing Gust(SHM)》
1《ジャンドの魔除け/Jund Charm(ALA)》
3《古えの遺恨/Ancient Grudge(ISD)》
1《思考の大出血/Thought Hemorrhage(ARB)》
1《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren(ISD)》
汚いレシピだなwwww
これ致命的に青がらみに勝てないんだよね。
差し戻し1枚だけで負ける勢い
まあデッキの性質上しょうがないとは思うけどメインに除去0はやりすぎかな?
青以外には割といけたりする
だいたい《暴力的な根本原理/Violent Ultimatum(ALA)》で盤面空にして
《きらめく願い/Glittering Wish(FUT)》から
《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons(AVR)》で勝ちになる。
《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M13)》はクソだわまじで
基本飛行は諦めてるんでそれ以外にたいして強いこのカードを採用
まあ次環境は突然の衰微ありきかな
昨日はとりあえず緑単が間に合わなかったため急造の殻で出ることに。
メイン60
2《極楽鳥/Birds of Paradise(M11)》
2《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves(M11)》
3《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim(ISD)》
4《絡み根の霊/Strangleroot Geist(DKA)》
2《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben(DKA)》
1《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader(MBS)》
1《銀刃の聖騎士/Silverblade Paladin(AVR)》
1《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger(DKA)》
1《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger(AVR)》
3《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
2《ファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat(DKA)》
1《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren(ISD)》
1《荘厳な大天使/Sublime Archangel(M13)》
3《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph(NPH)》
1《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
1《酸のスライム/Acidic Slime(M13)》
1《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts(AVR)》
1《ウルフィーの銀心/Wolfir Silverheart(AVR)》
4《出産の殻/Birthing Pod(NPH)》
1《情け知らずのガラク/Garruk Relentless(ISD)》
3《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket(SOM)》
3《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M13)》
3《銅線の地溝/Copperline Gorge(SOM)》
2《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs(SOM)》
2《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
1《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run(ISD)》
2《山/Mountain(NPH)》
1《沼/Swamp(10E)》
1《平地/Plains(NPH)》
6《森/Forest(10E)》
サイドは間に合わなかったためなしwww
8人でスタートしてなぜか途中から9人になる
1回戦 青単デルバー 2-1
スラーグ牙でライフレースをまくって貴種で殴るそんなゲーム
負けたのはデルバーが普通に止まらなかった
2回戦 赤黒交易所 2-0
相手が壮絶に事故っていた。まる
3回戦 テゼ交易所 1-2
1ゲーム目は後手からマナクリ殻のブン回り
その後さらに殻を追加し圧殺
2ゲーム目はワンマリ ランド3牙貴種レインジャーをキープして相手の檻と倦怠の宝珠と呪いが無理すぎた
貴種は土地事故でハンドでもじもじしてた
3ゲーム目はマナクリ変形者マナクリコピースラーグ牙したら幻影の像でコピーされる
負けじと修復で2回ブリンクするが相手の変形者がウザイ
なぜかその前のコンバットで黒太陽をケアして牙殴らなかったのに
牙も殴ってしまい→黒太陽で相手にだけ3/3が残りどうしようもなくなってライフで受けてる間に
イシュサー出てきた返しに酸スラでファイレクシアの核割るが
檻を出された返しに殻を引く。
ここで殻を置かなかったのも致命的なミスだった
相手がとぐろを出してきた返しにきちんと徴収兵引いてたから殻があればサクってなんとか処理できてたはず
結果2-1で未練はとれた
貴種がまじでやばいこれ
勝ったゲームほとんどゲラルフからの貴種で勝ってた気ガス
まずミラクルがマジでいらん
オリヴィアもサイドでいいわ
荘厳な大天使もあまり仕事しない
修復も減らしていいねこれ
銀心もいらんわ
そこの枠を除去にすればよかった
かがり火?もってませんよそんなん
まあサイドがなかった割にはいけた・・・のかな?
まあこの環境も終わりだし楽しめたわ。
次は黒系コントロールをつくる!・・・予定
メイン60
2《極楽鳥/Birds of Paradise(M11)》
2《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves(M11)》
3《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim(ISD)》
4《絡み根の霊/Strangleroot Geist(DKA)》
2《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben(DKA)》
1《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader(MBS)》
1《銀刃の聖騎士/Silverblade Paladin(AVR)》
1《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger(DKA)》
1《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger(AVR)》
3《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
2《ファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat(DKA)》
1《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren(ISD)》
1《荘厳な大天使/Sublime Archangel(M13)》
3《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph(NPH)》
1《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
1《酸のスライム/Acidic Slime(M13)》
1《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts(AVR)》
1《ウルフィーの銀心/Wolfir Silverheart(AVR)》
4《出産の殻/Birthing Pod(NPH)》
1《情け知らずのガラク/Garruk Relentless(ISD)》
3《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket(SOM)》
3《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M13)》
3《銅線の地溝/Copperline Gorge(SOM)》
2《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs(SOM)》
2《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
1《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run(ISD)》
2《山/Mountain(NPH)》
1《沼/Swamp(10E)》
1《平地/Plains(NPH)》
6《森/Forest(10E)》
サイドは間に合わなかったためなしwww
8人でスタートしてなぜか途中から9人になる
1回戦 青単デルバー 2-1
スラーグ牙でライフレースをまくって貴種で殴るそんなゲーム
負けたのはデルバーが普通に止まらなかった
2回戦 赤黒交易所 2-0
相手が壮絶に事故っていた。まる
3回戦 テゼ交易所 1-2
1ゲーム目は後手からマナクリ殻のブン回り
その後さらに殻を追加し圧殺
2ゲーム目はワンマリ ランド3牙貴種レインジャーをキープして相手の檻と倦怠の宝珠と呪いが無理すぎた
貴種は土地事故でハンドでもじもじしてた
3ゲーム目はマナクリ変形者マナクリコピースラーグ牙したら幻影の像でコピーされる
負けじと修復で2回ブリンクするが相手の変形者がウザイ
なぜかその前のコンバットで黒太陽をケアして牙殴らなかったのに
牙も殴ってしまい→黒太陽で相手にだけ3/3が残りどうしようもなくなってライフで受けてる間に
イシュサー出てきた返しに酸スラでファイレクシアの核割るが
檻を出された返しに殻を引く。
ここで殻を置かなかったのも致命的なミスだった
相手がとぐろを出してきた返しにきちんと徴収兵引いてたから殻があればサクってなんとか処理できてたはず
結果2-1で未練はとれた
貴種がまじでやばいこれ
勝ったゲームほとんどゲラルフからの貴種で勝ってた気ガス
まずミラクルがマジでいらん
オリヴィアもサイドでいいわ
荘厳な大天使もあまり仕事しない
修復も減らしていいねこれ
銀心もいらんわ
そこの枠を除去にすればよかった
かがり火?もってませんよそんなん
まあサイドがなかった割にはいけた・・・のかな?
まあこの環境も終わりだし楽しめたわ。
次は黒系コントロールをつくる!・・・予定
1 2