初日7ー2からの5ー1でおそらくマネーフィニッシュ。
詳しいスタンディングはまだ出ていません
初日のプールは除去三枚しかないプールでアグロは3色均等でしか組めず、仕方なしに飛行多めのタフネス高めで固めて黒で削るデッキ。
正直7-2は出来杉くん
8/9は青の3/5のほうがよかった
二日目のファーストドラフトはカリタスから入って赤をつまみながら黒を枯らす作業
2パック目の遅めでベイロス取れたのでタッチを考えながらピック
3-1で苦い心理をとり、タッチ確定させてからさらに遅めに流れてきた苦い心理を取る
3-0流石に強かった。言うところはない
セカンドドラフトは1-1作り変えるものをスルーして忘却の一撃から入る。無色生物は構築が縛られるせいで使い辛く、相方が黒か青の2色でなければ勝ちにくい感じだったので、上から黒を被せていき青をやらせようと思っていた。
結果、赤が安く黒が流れてこず、赤単色ピック中に1ー9付近で3/3飛行が流れてきて青を始める。マルチ、2/1果敢ととり、青赤を決めていた。
2-1は再度作り変えるものスルーしてザダから入る。ショックとアンコモン赤2マナ2/1の二択でショックを取ったのは明確にミス。
組み間違いが酷く、エンチャントではなく2マナ1点2つ、自在駆け1枚を髑髏砕きにするべき。
線が細くタイトな勝負が続き、正直二度と回したくない
2-1は上振れ過ぎる
練習していない青赤をやるのは良くなかった。しかし立ち位置的に赤と青以外は流れてこなかったので仕方はないのかもしれない。
4回目のGPでようやく二日目、かつマネーフィニッシュ出来てすごく嬉しいがかなり上振れなので嬉しさしかない
あと1勝が遠いなぁ
詳しいスタンディングはまだ出ていません
初日のプールは除去三枚しかないプールでアグロは3色均等でしか組めず、仕方なしに飛行多めのタフネス高めで固めて黒で削るデッキ。
正直7-2は出来杉くん
8/9は青の3/5のほうがよかった
二日目のファーストドラフトはカリタスから入って赤をつまみながら黒を枯らす作業
2パック目の遅めでベイロス取れたのでタッチを考えながらピック
3-1で苦い心理をとり、タッチ確定させてからさらに遅めに流れてきた苦い心理を取る
3-0流石に強かった。言うところはない
セカンドドラフトは1-1作り変えるものをスルーして忘却の一撃から入る。無色生物は構築が縛られるせいで使い辛く、相方が黒か青の2色でなければ勝ちにくい感じだったので、上から黒を被せていき青をやらせようと思っていた。
結果、赤が安く黒が流れてこず、赤単色ピック中に1ー9付近で3/3飛行が流れてきて青を始める。マルチ、2/1果敢ととり、青赤を決めていた。
2-1は再度作り変えるものスルーしてザダから入る。ショックとアンコモン赤2マナ2/1の二択でショックを取ったのは明確にミス。
組み間違いが酷く、エンチャントではなく2マナ1点2つ、自在駆け1枚を髑髏砕きにするべき。
線が細くタイトな勝負が続き、正直二度と回したくない
2-1は上振れ過ぎる
練習していない青赤をやるのは良くなかった。しかし立ち位置的に赤と青以外は流れてこなかったので仕方はないのかもしれない。
4回目のGPでようやく二日目、かつマネーフィニッシュ出来てすごく嬉しいがかなり上振れなので嬉しさしかない
あと1勝が遠いなぁ
コメント