http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/inuinu7112
上記にて1円スタートで出品中です。
GP神戸の侍や、屋久島のプレイマットも出品中です。
よろしくお願いします。
GP東京出ました
2016年5月9日 Magic: The Gathering悲しいことに5-1から3連敗で5-4
連れは二人とも100位以内でマネーフィニッシュ
練習足りなさすぎたのを実感している
カリタスの能力忘れすぎなんだよなー
ちなみにエスパードラゴンでした。
連れは二人とも100位以内でマネーフィニッシュ
練習足りなさすぎたのを実感している
カリタスの能力忘れすぎなんだよなー
ちなみにエスパードラゴンでした。
初日7ー2からの5ー1でおそらくマネーフィニッシュ。
詳しいスタンディングはまだ出ていません
初日のプールは除去三枚しかないプールでアグロは3色均等でしか組めず、仕方なしに飛行多めのタフネス高めで固めて黒で削るデッキ。
正直7-2は出来杉くん
8/9は青の3/5のほうがよかった
二日目のファーストドラフトはカリタスから入って赤をつまみながら黒を枯らす作業
2パック目の遅めでベイロス取れたのでタッチを考えながらピック
3-1で苦い心理をとり、タッチ確定させてからさらに遅めに流れてきた苦い心理を取る
3-0流石に強かった。言うところはない
セカンドドラフトは1-1作り変えるものをスルーして忘却の一撃から入る。無色生物は構築が縛られるせいで使い辛く、相方が黒か青の2色でなければ勝ちにくい感じだったので、上から黒を被せていき青をやらせようと思っていた。
結果、赤が安く黒が流れてこず、赤単色ピック中に1ー9付近で3/3飛行が流れてきて青を始める。マルチ、2/1果敢ととり、青赤を決めていた。
2-1は再度作り変えるものスルーしてザダから入る。ショックとアンコモン赤2マナ2/1の二択でショックを取ったのは明確にミス。
組み間違いが酷く、エンチャントではなく2マナ1点2つ、自在駆け1枚を髑髏砕きにするべき。
線が細くタイトな勝負が続き、正直二度と回したくない
2-1は上振れ過ぎる
練習していない青赤をやるのは良くなかった。しかし立ち位置的に赤と青以外は流れてこなかったので仕方はないのかもしれない。
4回目のGPでようやく二日目、かつマネーフィニッシュ出来てすごく嬉しいがかなり上振れなので嬉しさしかない
あと1勝が遠いなぁ
詳しいスタンディングはまだ出ていません
初日のプールは除去三枚しかないプールでアグロは3色均等でしか組めず、仕方なしに飛行多めのタフネス高めで固めて黒で削るデッキ。
正直7-2は出来杉くん
8/9は青の3/5のほうがよかった
二日目のファーストドラフトはカリタスから入って赤をつまみながら黒を枯らす作業
2パック目の遅めでベイロス取れたのでタッチを考えながらピック
3-1で苦い心理をとり、タッチ確定させてからさらに遅めに流れてきた苦い心理を取る
3-0流石に強かった。言うところはない
セカンドドラフトは1-1作り変えるものをスルーして忘却の一撃から入る。無色生物は構築が縛られるせいで使い辛く、相方が黒か青の2色でなければ勝ちにくい感じだったので、上から黒を被せていき青をやらせようと思っていた。
結果、赤が安く黒が流れてこず、赤単色ピック中に1ー9付近で3/3飛行が流れてきて青を始める。マルチ、2/1果敢ととり、青赤を決めていた。
2-1は再度作り変えるものスルーしてザダから入る。ショックとアンコモン赤2マナ2/1の二択でショックを取ったのは明確にミス。
組み間違いが酷く、エンチャントではなく2マナ1点2つ、自在駆け1枚を髑髏砕きにするべき。
線が細くタイトな勝負が続き、正直二度と回したくない
2-1は上振れ過ぎる
練習していない青赤をやるのは良くなかった。しかし立ち位置的に赤と青以外は流れてこなかったので仕方はないのかもしれない。
4回目のGPでようやく二日目、かつマネーフィニッシュ出来てすごく嬉しいがかなり上振れなので嬉しさしかない
あと1勝が遠いなぁ
明日GP会場でトレードします!
2015年11月20日 TCG全般GP神戸のために資産売却します。【FOIL】FOIL以外もすこし
2015年11月15日 MTG コメント (2)旅費が心もとないので資産売却します
郵便発送も承ります
連絡先は秘密にて
日FOIL
ヴェールのリリアナ 52000
造物の学者、ヴェンセール 15000
隔離するタイタン 10000
世界のるつぼ 10版 12000
ワームとぐろエンジン 製品版 10000
マイコシンスの格子 3500
秘密を掘り下げるもの 3500
終末 4500 ×4
英FOIL
突然の衰微 8500 ×2
滅び 製品版 5500 ×4
Karakas プロモ 18000
ゼンディガーの探検
汚染された三角州 26000
溢れかえる岸辺 21000
霧深い雨林 21000
通常版
Force of will 11000 ×4
Guruランド 森サインド 背面にキズ 17000
Guruランド 沼サインド 18000
特記がない場合すべて状態はEX+とさせて頂きます
よろしくお願いします
郵便発送も承ります
連絡先は秘密にて
日FOIL
ヴェールのリリアナ 52000
造物の学者、ヴェンセール 15000
隔離するタイタン 10000
世界のるつぼ 10版 12000
ワームとぐろエンジン 製品版 10000
マイコシンスの格子 3500
秘密を掘り下げるもの 3500
終末 4500 ×4
英FOIL
突然の衰微 8500 ×2
滅び 製品版 5500 ×4
Karakas プロモ 18000
ゼンディガーの探検
汚染された三角州 26000
溢れかえる岸辺 21000
霧深い雨林 21000
通常版
Force of will 11000 ×4
Guruランド 森サインド 背面にキズ 17000
Guruランド 沼サインド 18000
特記がない場合すべて状態はEX+とさせて頂きます
よろしくお願いします
レガシーのフェアデッキを使った感想。
2015年8月16日 MTGこりゃあかん。
ブレスト引いた枚数で勝つまである。つまんねー
使ったのはUBRのパイロマンサーコントロール。
メンターミラクル相手にマッチで9回ブレスト打たれて負け。
ハンデスすかされんのきっちい
ブレスト引いた枚数で勝つまである。つまんねー
使ったのはUBRのパイロマンサーコントロール。
メンターミラクル相手にマッチで9回ブレスト打たれて負け。
ハンデスすかされんのきっちい
【ヴィンテ】新ジェイスまわしてみた感想
2015年8月4日 MTGレシピはどっかの大会の優勝
1 Monastery Mentor
1 Demonic Tutor
1 Library of Alexandria
1 Merchant Scroll
1 Balance
1 Mana Drain
1 Time Walk
1 Treasure Cruise
1 Yawgmoth’s Will
1 Ancestral Recall
1 Brainstorm
2 Gifts Ungiven
1 Hurkyl’s Recall
1 Dig Through Time
4 Force of Will
3 Mental Misstep
1 Swords to Plowshares
1 Black Lotus
1 Time Vault
1 Mana Crypt
1 Mox Emerald
1 Mox Jet
1 Mox Pearl
1 Mox Ruby
1 Mox Sapphire
4 Flooded Strand
1 Polluted Delta
1 Scalding Tarn
1 Tolarian Academy
2 Tundra
3 Underground Sea
2 Thoughtseize
1 Ponder
3 Island
1 Sol Ring
1 Mana Vault
1 Voltaic Key
1 Blightsteel Colossus
4 Jace, Vryn’s Prodigy
1 Thirst for Knowledge
1 Tinker
1 Flusterstorm
2 Swords to Plowshares
2 Disenchant
1 Supreme Verdict
1 Engineered Explosives
1 Flusterstorm
1 Nihil Spellbomb
1 Devout Witness
2 Containment Priest
1 Plains
1 Tormod’s Crypt
1 Ravenous Trap
1 Rest in Peace
ジェイス自体はすごい強いわ。マナ使うけどボブより簡単ゲームする
デッキにソルモックスと土地で25枚。ボルトキーブラコロでゴミが多い。
マナスクで負けるデッキは微妙。
独楽と追加のメンターがほしい。
勝つ試合がだいたいオーバーキルだからもうちょっとサーチを妨害かドローにしたい
1 Monastery Mentor
1 Demonic Tutor
1 Library of Alexandria
1 Merchant Scroll
1 Balance
1 Mana Drain
1 Time Walk
1 Treasure Cruise
1 Yawgmoth’s Will
1 Ancestral Recall
1 Brainstorm
2 Gifts Ungiven
1 Hurkyl’s Recall
1 Dig Through Time
4 Force of Will
3 Mental Misstep
1 Swords to Plowshares
1 Black Lotus
1 Time Vault
1 Mana Crypt
1 Mox Emerald
1 Mox Jet
1 Mox Pearl
1 Mox Ruby
1 Mox Sapphire
4 Flooded Strand
1 Polluted Delta
1 Scalding Tarn
1 Tolarian Academy
2 Tundra
3 Underground Sea
2 Thoughtseize
1 Ponder
3 Island
1 Sol Ring
1 Mana Vault
1 Voltaic Key
1 Blightsteel Colossus
4 Jace, Vryn’s Prodigy
1 Thirst for Knowledge
1 Tinker
1 Flusterstorm
2 Swords to Plowshares
2 Disenchant
1 Supreme Verdict
1 Engineered Explosives
1 Flusterstorm
1 Nihil Spellbomb
1 Devout Witness
2 Containment Priest
1 Plains
1 Tormod’s Crypt
1 Ravenous Trap
1 Rest in Peace
ジェイス自体はすごい強いわ。マナ使うけどボブより簡単ゲームする
デッキにソルモックスと土地で25枚。ボルトキーブラコロでゴミが多い。
マナスクで負けるデッキは微妙。
独楽と追加のメンターがほしい。
勝つ試合がだいたいオーバーキルだからもうちょっとサーチを妨害かドローにしたい
moでdoomsdayを組みました
2015年7月14日 MTG面白い。
ワンミスできないし、パスザターンの選択肢の多さ。
サイドの選択肢。白入れるかどうか等試すこといっぱいあってすごい充実してる。
リア友にパイル分けてもらったから、そこをまずしっかり覚えないと
あとチャリスx=1を乗り越えられるのもすごいわ
エムラルートなくてもディグ強くて越えられる
ワンミスできないし、パスザターンの選択肢の多さ。
サイドの選択肢。白入れるかどうか等試すこといっぱいあってすごい充実してる。
リア友にパイル分けてもらったから、そこをまずしっかり覚えないと
あとチャリスx=1を乗り越えられるのもすごいわ
エムラルートなくてもディグ強くて越えられる
【ヴィンテージ】精神的つまづきの使い方について
2015年4月4日 MTGMMは全てに打つのか?
俺自身は相手がデルバーデッキなら定業、ブレストはだいたいスルー
他デッキには全てに使うことが多いんだけど
デルバーデッキにもそうした方がいいのか?
先手自分デルバースタート
後手相手定業
を打ち消すのかどうか
打ち消し2枚以上なら使う。MM一枚ならスルー。
でいいのかな?
【リミテッド】ジェスカイの浸透者
2015年2月24日 MTG
自分後手2ターン目 秘密の計画
相手先手3ターン目 変異
自分後手3ターン目 ジェスカイの浸透者
除去られなければ勝ちとおもいきや
変異が嘲る扇動者。。。。
そんなのってないよ ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
こいつめんどくさい予示になる効果が、パクられた場合オーナーが見えるせいで意味が無いな。
MO特有のやつなのかね。なおスクショ撮り忘れてリプライも何故かないから写真はない
相手先手3ターン目 変異
自分後手3ターン目 ジェスカイの浸透者
除去られなければ勝ちとおもいきや
変異が嘲る扇動者。。。。
そんなのってないよ ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
こいつめんどくさい予示になる効果が、パクられた場合オーナーが見えるせいで意味が無いな。
MO特有のやつなのかね。なおスクショ撮り忘れてリプライも何故かないから写真はない
23日に日記更新したわけでもないのにやたらめったら人来てるから
なんだと思ったら
「マジカルクリスマスランド」の検索できてるのネ。。。。。
クリスマスなんてあったっけ?()
なんだと思ったら
「マジカルクリスマスランド」の検索できてるのネ。。。。。
クリスマスなんてあったっけ?()
初ポケカ大会【フェイズ新瑞橋】
2014年12月26日 TCG全般23日フェイズの新瑞橋で初めて大会に出ました。
使用デッキはフェアリーバレット
広島ポケモンサークル様に載ってたやつ
初めてのデッキで初の大会は厳しいな^^;
プレイングスキルが足りず大幅に時間をかけてしまい
対戦者にも迷惑をかけてしまいました。
ダメカンも買わないとなあ
結果2-1できたんですがこれから頑張らないとな
回した感触はかなり面白いので
同型対策にギルガルドEX
ボルトロスEXをライボルトEXと散らす
貫通ほしいからコバルオンEX
闘への打点がほしいからミュウツーEX
上を試そう
使用デッキはフェアリーバレット
広島ポケモンサークル様に載ってたやつ
初めてのデッキで初の大会は厳しいな^^;
プレイングスキルが足りず大幅に時間をかけてしまい
対戦者にも迷惑をかけてしまいました。
ダメカンも買わないとなあ
結果2-1できたんですがこれから頑張らないとな
回した感触はかなり面白いので
同型対策にギルガルドEX
ボルトロスEXをライボルトEXと散らす
貫通ほしいからコバルオンEX
闘への打点がほしいからミュウツーEX
上を試そう
カイオーガのパック3ボックス剥いて
サーナイトが出たのでこれでデッキ作ろう
とりま基礎パーツ集めからかな
mtgと違って安いからすぐデッキにはなりそう
名古屋で大会やってたら行くかも
サーナイトが出たのでこれでデッキ作ろう
とりま基礎パーツ集めからかな
mtgと違って安いからすぐデッキにはなりそう
名古屋で大会やってたら行くかも
【モダン】URバーン殺すマンを考える
2014年10月15日 MTG奴らに勝てるようにデッキを組みたい
サイドボードを見るとコンボ対策と同型対策しかしてない
こんな甘ったれたサイドで勝てると思うなよ(血涙
ドラゴンの爪とかなめてんのか()
フェアデッキでバーンに勝つには。。。
うん
無理
殻ぐらいかな。勝てそうなの
ヘリクス積んだキキジキトリコならコンボだし行けそう
叩き台
生物15
3 前兆の壁
3 SCM
2 スプライサー
4 修復
3 キキジキ
4 稲妻
3 パス
3 呪文嵌め
3 ヘリクス
3 リーク
2 クリコマ
2 ディグ
こんなんかな
ヘリクス増やしたいけど枠がない
黒緑が減るならスプライサーを減らす
クリコマは早い環境だとあんましだしなくてもイケそう
URバーンは許してはならない
サイドボードを見るとコンボ対策と同型対策しかしてない
こんな甘ったれたサイドで勝てると思うなよ(血涙
ドラゴンの爪とかなめてんのか()
フェアデッキでバーンに勝つには。。。
うん
無理
殻ぐらいかな。勝てそうなの
ヘリクス積んだキキジキトリコならコンボだし行けそう
叩き台
生物15
3 前兆の壁
3 SCM
2 スプライサー
4 修復
3 キキジキ
4 稲妻
3 パス
3 呪文嵌め
3 ヘリクス
3 リーク
2 クリコマ
2 ディグ
こんなんかな
ヘリクス増やしたいけど枠がない
黒緑が減るならスプライサーを減らす
クリコマは早い環境だとあんましだしなくてもイケそう
URバーンは許してはならない
【するたぁい】宝船の巡航を使ったモダンのデッキ
2014年10月15日 MTG生物12
4 タルモゴイフ
4 ウーズ
2 瞬唱の魔道士
2 クルフィックスの狩猟者
スペル23
2 囲い
4 コジ審
2 見栄え損い
4 衰微
1 するたぁいの魔除け
3 ヴェリアナ
1 ワイルドスピーカー
2 滅び
1 殴打頭蓋
3 宝船の巡航
土地25
2 タール坑
4 樹上の村
4 新緑の地下墓地
2 汚染された三角州
2 草むした墓
1 湿った墓
1 繁殖池
2 黄昏のぬかるみ
2 闇滑りの岸
1 アーボーグ
1 島
2 沼
1 森
これURバーンきつそう。よって産廃
4 タルモゴイフ
4 ウーズ
2 瞬唱の魔道士
2 クルフィックスの狩猟者
スペル23
2 囲い
4 コジ審
2 見栄え損い
4 衰微
1 するたぁいの魔除け
3 ヴェリアナ
1 ワイルドスピーカー
2 滅び
1 殴打頭蓋
3 宝船の巡航
土地25
2 タール坑
4 樹上の村
4 新緑の地下墓地
2 汚染された三角州
2 草むした墓
1 湿った墓
1 繁殖池
2 黄昏のぬかるみ
2 闇滑りの岸
1 アーボーグ
1 島
2 沼
1 森
これURバーンきつそう。よって産廃
【モダン】時を越えた探索と宝船の巡航の違いについて
2014年10月15日 MTGまず当たり前のことだけど
インスタントとソーサリー
最小マナコスト
アドバンテージと見れる枚数
の違いがあるわけだけど、ざっくりと分けると
時を越えた探索はコンボとコントロール
宝船の巡航はアグロ
宝船の巡航は
コンボが一定数いるせいでフルタップで巡航打つ動きが弱い。
モダンのアグロで宝船の巡航を入れられるデッキがまずもって少ない。
墓地を肥やすのがかなり難しい
そんな感じで、入れられるデッキがURバーンかトライバルズーしかなさそう。
火力で詰められるデッキなら枚数が多い巡航が強いよね
対して時を越えた探索は
打てばハズレはない
タッチで入れるのは月を使わないなら
土地を持ってくるのは強くない
入れられるデッキは多いけど最大値は少ない
結論 ドブンなら巡航、受けるなら探索
以上
でもURバーンにどうやって勝てばいいんだろ?
インスタントとソーサリー
最小マナコスト
アドバンテージと見れる枚数
の違いがあるわけだけど、ざっくりと分けると
時を越えた探索はコンボとコントロール
宝船の巡航はアグロ
宝船の巡航は
コンボが一定数いるせいでフルタップで巡航打つ動きが弱い。
モダンのアグロで宝船の巡航を入れられるデッキがまずもって少ない。
墓地を肥やすのがかなり難しい
そんな感じで、入れられるデッキがURバーンかトライバルズーしかなさそう。
火力で詰められるデッキなら枚数が多い巡航が強いよね
対して時を越えた探索は
打てばハズレはない
タッチで入れるのは月を使わないなら
土地を持ってくるのは強くない
入れられるデッキは多いけど最大値は少ない
結論 ドブンなら巡航、受けるなら探索
以上
でもURバーンにどうやって勝てばいいんだろ?
M15後のモダンの環境の変化
2014年7月12日 MTGまずニッサはBGロックにすんなり入りそう。
衰微耐性ある4/4はただつよ
出した隙が少ないのも◎なんだけど森の採用枚数との兼ね合いがめんどくさい
幻影の天使はわりかし親和に入れるのは面白そう
当然ハサミも試さないとイケない
軍事情報もワンチャンある
霊気渦竜巻は強いけど重いかな
青白に1枚入れたい
倦怠の宝珠内蔵2/1はヘイトベアに入るかどうか
無駄省きはデッキを作りたくなるカードは弱い法則で弱そう
それぐらいかねえ
相変わらずBGの天下にはなりそう
今の環境ならBGtリンリン持ってくけどM15入ってもあんま変わらなさそう
【MO】VMAアーキタイプまとめ【チラ裏】
2014年6月23日 MTG最近ようやくMOをやり始めてここ一週間VMAやりっぱなし
自分用のアーキタイプまとめメモ的な
白青ビート
緑青マッドネス
ーーーーただつよ壁ーーーーー
白黒ビート
青黒ストーム
青黒コントロール
白赤t青サイクリング
黒緑ボードコントロール
ーーーー組めれば強い壁ーーーー
白赤ビート
緑白オーラビート
黒青スーサイドビート
ーーーーあたり運が良ければなんとか壁ーーーー
ファイアーズ
ゴブリン
赤黒ビート
できればしたくない
一番上の2つは純粋に強い
安定性で白青、爆発力でマッドネス
2つ目はアンコモン依存、ただしストームはかぶると死
3つ目はただただ青(クラゲ)がキツイ
一番下はメインカラー卓一なら・・・
メインカラーの順位
白≧緑>>>黒>>>>>赤=青
サブカラー
青>>黒>>赤>白=緑
ってぐらいに赤が悲しい
個人的各色トップコモン
白
金切るときの声
サルタリーの強兵
ベリアナの罠師
ーーーーーーーーーーここまで初手であり
サルタリーの使者
心優しきボディガード
受けの広さでスクリーチがトップ
ボディーガードがかなり相手するとうざい
青
大クラゲ
ーーーーーーーーーー
追い返し
アクアミーヴァ
知恵の蛇
対抗呪文
圧倒的大クラゲ
締め付ける網のほうが対抗呪文や知恵の蛇より上の気がする
黒
ーーーーーーーーーー
抹殺
麻痺
チェイナーの布告
堕ちたるアスカーリ
夜景学院の使い魔
あんまし抹殺初手で取りたくはない
麻痺と布告の噛み合わなさ
死神頭のノスリの点数も上げていいかも
白殺すマンしてくれるし
赤
ーーーーーーーーーー
チェンイン・ライトニング
陽光の突風
焚き付け
甲虫背の酋長
ゴブリンの将軍
これも初手では取りたくない
05の壁も意外と強かったりする
緑
雑種犬
尊大なワーム
ーーーーーーーーーー
象の導き
Fyndhorn Elves
クローサの大牙獣
さすがに犬強し
アンコモンのパワーがかなりあれなんであんまし意味が無かったり
個人的コモンランキング
金切るときの声
雑種犬
大クラゲ
サルタリーの強兵
尊大なワーム
かなあ
大クラゲはマジで意味分かんないほど強い
最初は白ビートさいっきょだったけど
最近は黒の21飛行とバウンスガメてビート殺すマンしてる事が多いなあ
波止場の用心棒だいしゅき^^
自分用のアーキタイプまとめメモ的な
白青ビート
緑青マッドネス
ーーーーただつよ壁ーーーーー
白黒ビート
青黒ストーム
青黒コントロール
白赤t青サイクリング
黒緑ボードコントロール
ーーーー組めれば強い壁ーーーー
白赤ビート
緑白オーラビート
黒青スーサイドビート
ーーーーあたり運が良ければなんとか壁ーーーー
ファイアーズ
ゴブリン
赤黒ビート
できればしたくない
一番上の2つは純粋に強い
安定性で白青、爆発力でマッドネス
2つ目はアンコモン依存、ただしストームはかぶると死
3つ目はただただ青(クラゲ)がキツイ
一番下はメインカラー卓一なら・・・
メインカラーの順位
白≧緑>>>黒>>>>>赤=青
サブカラー
青>>黒>>赤>白=緑
ってぐらいに赤が悲しい
個人的各色トップコモン
白
金切るときの声
サルタリーの強兵
ベリアナの罠師
ーーーーーーーーーーここまで初手であり
サルタリーの使者
心優しきボディガード
受けの広さでスクリーチがトップ
ボディーガードがかなり相手するとうざい
青
大クラゲ
ーーーーーーーーーー
追い返し
アクアミーヴァ
知恵の蛇
対抗呪文
圧倒的大クラゲ
締め付ける網のほうが対抗呪文や知恵の蛇より上の気がする
黒
ーーーーーーーーーー
抹殺
麻痺
チェイナーの布告
堕ちたるアスカーリ
夜景学院の使い魔
あんまし抹殺初手で取りたくはない
麻痺と布告の噛み合わなさ
死神頭のノスリの点数も上げていいかも
白殺すマンしてくれるし
赤
ーーーーーーーーーー
チェンイン・ライトニング
陽光の突風
焚き付け
甲虫背の酋長
ゴブリンの将軍
これも初手では取りたくない
05の壁も意外と強かったりする
緑
雑種犬
尊大なワーム
ーーーーーーーーーー
象の導き
Fyndhorn Elves
クローサの大牙獣
さすがに犬強し
アンコモンのパワーがかなりあれなんであんまし意味が無かったり
個人的コモンランキング
金切るときの声
雑種犬
大クラゲ
サルタリーの強兵
尊大なワーム
かなあ
大クラゲはマジで意味分かんないほど強い
最初は白ビートさいっきょだったけど
最近は黒の21飛行とバウンスガメてビート殺すマンしてる事が多いなあ
波止場の用心棒だいしゅき^^
GP名古屋でEric Deschampsのサインに3時間並んで拡張してもらった件。
2014年4月16日 MTG
ジャパニーズココロヅケを渡して、「好きにやって」て行ったら結構素敵になった。
ヴェンセはあれか、糸でバウンスするんかwwww
そんなことに喜んでたらストレージ置き忘れて
そしてもどってきました。見つけてくれた人ありがとうございました。
中身がモダンのジャンド+グリクシスでなくしてたら引退だったかも。
とりあえず仕事のせいで本戦も出れず残念。
SSSモダンも3-2でその後仕事。
うがあああああああああああ
ヴェンセはあれか、糸でバウンスするんかwwww
そんなことに喜んでたらストレージ置き忘れて
そしてもどってきました。見つけてくれた人ありがとうございました。
中身がモダンのジャンド+グリクシスでなくしてたら引退だったかも。
とりあえず仕事のせいで本戦も出れず残念。
SSSモダンも3-2でその後仕事。
うがあああああああああああ